卒業を祝う会について

2月19日(水)に卒業を祝う会を行いました。

これまで、お世話になった先輩方に感謝の気持ちを伝え、楽しんでもらおうと1、2年生が精一杯工夫を凝らしました。この会に向けての努力が3年生に伝わり、大いに盛り上がりました。
3年生も日頃の受験の疲れが癒されたようで、無事大成功に終わりました。

 

 

 

また、ステージ発表のみならず、作品の中にも工夫が見られました。

 モザイクアートでは、学年主任の顔がモチーフになっています。よく見ると、思い出の写真が張り合わされて作製されています。

 

こちらは千羽鶴のように鶴を糸でつなぎ、入場門のようにしました。鶴が万5千羽使われています。

 

こちらは年生による作品です。貼り絵や花紙による工夫がなされています。

 

 卒業まであとわずか、笑顔で上市中学校を巣立っていけるよう1、2年生、教職員一同、精一杯応援していきたいと思います。

 

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

国内各地域で新型コロナウイルス感染症が発生しており、その予防が求められています。
たよりでもお知らせしましたが、下記のような基本的な感染症対策の徹底をお願いいたします。今後、県立高校一般入試、卒業式や入学式を控えておりますので、ぜひ、ご理解とご協力をお願いいたします。

① 手洗い、うがいの徹底。
② 不要な外出を控える。
③ マスク不足なので、可能な限りのマスク着用。
④ 体調が悪かったり、微熱がある場合は、無理せず欠席する。

部活動紹介・体験授業について

2月6日(木)に部活動紹介・体験授業が行われました。
どの部活動も自分の部に入部してもらうため精一杯アピールしており、在校生の意気込みの強さを感じ取ることができました。
また、体験授業では、6年生の楽しそうな姿が印象的でした。
6年生の入学が待ち遠しいですね。

 

 

学習参観・学年懇談会について

 124日(金)の5限に学習参観が行われました。グループ活動では、生徒同士の積極的な意見交換が印象的で、終始明るい雰囲気で授業を行うことができました。
 また、その後行われた学年懇談会では、学年の様子の報告や修学旅行、進路についての説明がありました。

 

 

始業式・書初大会について

1月8日(水)に始業式が行われました。校長先生からは、「スタートはチャンスである」「積極的に行動してほしい」など、励ましの言葉をいただきました。また、生徒指導主事からは、交差点ではしっかり止まること、横断するときは左右をしっかり確認してから渡ること等、交通安全に十分注意してほしいとの話がありました。
生徒が1年間を振り返ったとき、充実した1年間になったと感じられるよう、教職員一同サポートしていきたいと思います。

 

また、始業式の後、各学年で校内書初大会が行われました。
1年生は「香る梅花」、2年生は「初春令月」、3年生は「越中万葉」の文字を書きました。生徒達は集中して納得のいく字を書くよう頑張っていました。

 

赤い羽根共同募金活動・地域歳末たすけあい募金活動について

12月16日(月)~18日(水)の朝に、本校にて赤い羽根共同募金活動が行われています。ボランティア推進委員会による活動で、委員たちが募金の呼びかけを元気よく大きな声でしていました。多くの生徒が募金に協力してくれています。

 

また、16日(月)に上市ショッピングタウンパルにて、ボランティア推進委員と参加希望者が「地域歳末たすけあい」募金活動を行いました。大変多くの方にご協力していただき、18,522円の募金が集まりました。本当にありがとうございました。

 

インフルエンザ流行にかかわる部活動中止について

現在、本校1,2年生においてインフルエンザが急増しています。感染拡大を防止するため、部活動を12月22日(日)まで中止とします。

尚、ご家庭におかれましては、部活動中止の趣旨をご理解いただき、外出を控えること、家庭学習に取り組むこと、家庭におけるうがい・手洗い、マスクを着用しての登校等、ご指導をお願いいたします。

※土日の大会については、生徒個々の状態をみて、個別に対応します。

インフルエンザ流行に伴う本校の措置について

1年生を中心にインフルエンザA型の罹患者が急増し、今後、流行の拡大が懸念されます。学校では、手洗い・うがいの励行に努めております。流行の拡大を最小限にとどめたいと考え、本日、明日の部活動を停止します。
ご家庭でも、十分な栄養と睡眠、登校前の健康観察、マスクの着用等、お子さんの健康管理に一層のご配慮をお願いいたします。

人権集会について

12月9日(月)の午後に、本校体育館にて人権集会が行われました。
まず、各学年の代表より、各クラスの取組の成果や課題が発表されました。
また、各学年の代表による人権作文では、いじめや差別をテーマにした意見発表が行われました。
その後、各委員会より写真や動画を使った取組が発表されました。
また講評として、校長先生をはじめ、富山地方法務局人権擁護課長の方よりお言葉をいただきました。
生徒達は終始集中して話を聞き、人権に対する意識を深められた様子でした。

 
 

1 31 32 33 34 35 40