修了式・受賞披露を行いました。

24日(木)に修了式と受賞披露を行いました。
まず受賞披露では、生徒が堂々と賞状を披露しており、大きな自信
を身につけたような印象を受けました。

 

また、修了式では1学年と2学年にそれぞれ修了証が授与され、
無事1年間の課程を終えました。
校長先生の話では、この春休みを新年度に向けての準備期間と捉え、
生活リズムを整える、命を大切にする、周りへの感謝等、
基本的なことを大切にしてほしいとのお話がありました。

 

その後学年集会があり、それぞれ先生方から1年間の成長や労いの言葉が
かけられたようです。
生徒の皆さん、体調に気を付けて、新学期元気に登校して下さいね。

 

来年度の前期生徒会任命式を行いました。

22日(火)に来年度の前期生徒会任命式を行いました。
3年生が卒業し、新しい生徒会執行部が動き始めます。
任命状や委嘱状を受け取る生徒会役員からは頼もしさが感じられました。

明日はいよいよ修了式です。1年を気持ちよく締めくくってほしいと思います。

 

 

 

第75回卒業証書授与式を行いました。

3月15日(火)に第75回卒業証書授与式を行いました。
今年も新型コロナウイルス感染防止ということで、入場制限や合唱の自粛等を施しての挙行となりました。
卒業生は凛とした姿勢で、堂々と卒業証書を受け取っていました。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
上市中学校の卒業生として、堂々と胸を張ってはばたいて下さい。
教職員一同、いつまでも応援しています!

 

 

 

 

 

卒業を祝う会を行いました!!

11日(金)に3年生に向けて「卒業を祝う会」を行いました。
1・2年生が3学期に入って3年生を楽しませるために、日頃一生懸命考えていた出し物が披露されました。
今流行りのアニメや修学旅行のVR等を交えて、3年生に大いに楽しんでもらいました。
懐かしい写真や先生方の出演もあり、しみじみと感じるものがあったようです。

 

 

明日は私立高校一般入試です。

明日の3日(木)に私立高校の一般入試が行われます。
本校の生徒は放課後に担任の先生から、心構えや注意事項の説明を受けました。

生徒のこれまでの努力の成果が十分発揮できるよう、教職員一同応援しています。

始業式・書初大会を行いました。

1月11日(火)に始業式・書初大会を行いました。
今回の始業式は、新型コロナの感染拡大により、ZOOMにより執り行われました。
校長先生からは、コロナ対策の呼びかけ、大リーガーの大谷選手の基本的な努力の積み重ね等、自分に出来ることを継続してほしいという願いをこめたお話がありました。

 

その後の書初大会では、1学年は「雄大な志」、2学年は「自由創造」、3学年は「真理探究」を書き上げました。
新年となり、生徒には心機一転新たな目標を見つけて頑張ってほしいと思います。

 

1 11 12 13 14 15 44